2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CO2濃度、気温、湿度、気圧をロギングする 考察編

試験環境 室温は20℃、外気温差は5〜10℃で窓を締め切り/開け具合を変えて枕元にセンサーを設置し、一晩経った後のCO2濃度の傾向を調査しました。なお数値については厳密な校正をとっているわけではないのであくまで参考扱いとして差を比較します 結果と考察 …

CO2濃度、気温、湿度、気圧をロギングする ソフト編

動作確認用サンプルコード BME280はスイッチサイエンスのgithubからサンプルコードをゲット。Python3ではprint行の書き方が違うとのことで、print(xxxx)とカッコで囲めば動きます。 samplecodes/BME280 at master · SWITCHSCIENCE/samplecodes · GitHub MH-Z…

CO2濃度、気温、湿度、気圧をロギングする ハード編

部屋の空気が良い/悪いを自分の感覚で判断していましたが、目覚めの具合と空気の良い悪いが関係しているのか数値で確認したくなりました。測定ターゲットはCO2濃度とします。 市販のCO2メーターをAmazonでチェックしてみたのですが、価格が思ってた以上に高…

Fallout New Vegas 始めました

ということで前々から気になっていて、実写版Falloutの結果からやらざる負えなくなったゲームを始めました。GOG版です。過去に無料配布されたときに確保した俺えらいぞ。 日本語化 まずは先人の努力&執念と発売から14年経った2024年現在でも関連するファイル…

爆熱USBメモリを何とかする

mymemonewsbkm.hatenablog.com 放熱できていないことが明らかになったので、どうにかして放熱させます。一番手っ取り早いのは短いUSB3.0中継ケーブルを用意して、中継ケーブル側端子の箇所にヒートシンクを貼ることなのですが、USBメモリの運用方法としては…

USBメモリも自作しようと思った話

鬼門のUSB3.0メモリ選び データの受け渡しにまだまだ便利なUSBメモリ。私も初めて買った256MBのUSBメモリ以来数回、容量を増量させて買い替えながら大いに使っていたのですが、2024年の今になってお題目の通りの心境となりました。 きっかけは今代のUSB3.0メ…