爆熱USBメモリを何とかする

mymemonewsbkm.hatenablog.com
放熱できていないことが明らかになったので、どうにかして放熱させます。一番手っ取り早いのは短いUSB3.0中継ケーブルを用意して、中継ケーブル側端子の箇所にヒートシンクを貼ることなのですが、USBメモリの運用方法としては本末転倒なのでUSBメモリ単体でなんとかする方針でいきます。
PCのUSB端子からはみ出ている金属部に、どのご家庭にもある放熱シートを貼り(私は古いGPUの使っていなかった水冷用アタッチメントから拝借)、ホームセンターで売っている幅5mm 長さ10mmステーを使いヒートスプレッダを構成。海外ニキもやっているので実績はあると思います。マルチメータの熱電対で効果を確認。

測定箇所 最初 10分後 2GB転送後
端子 21℃ 32℃ 54℃
ヒートスプレッダ 21℃ 30℃ 43℃

いいんじゃないんでしょうか?