FMV改

Debian環境をDump & Restoreでマシン移行 その2

前回 http://d.hatena.ne.jp/tuex/20110702/1311522043 移行前から抱えていたであろう問題と、移行後にでてきた問題を一気に解決してしまいましょう。 /lib/udev/dmsetup_env がないとの起動メッセージログ ・・・ kpartxインストール /lib/udev/mtp-probe …

Debian環境をDump & Restoreでマシン移行

長年使っていたFMVマシンから自作マシンにDebian環境を移すことにしました。i686の32bitカーネルだし、ドライバは特別なものでもない限り普通に動くはずなので、見込みはありました。移行時に気をつけたのは以下の点。 /etc/fstab /以外不要なマウントポイン…

1stPC FMVマシン 退役

2002年3月に購入した初のパソコンを今日引退させることにしました。10年には届かなかったけれど、約9年大きな故障もなく使い続けられたのは設計がよかったのか、あたりを引いたのか・・・ インターネットに、事務作業に、ゲームに、ラジオに、テレビに etcと…

wheezyに。

してみた。 /etc/apt/sources.list はこんなかんじに。 deb http://security.debian.org/ wheezy/updates main contrib deb-src http://security.debian.org/ wheezy/updates main contribdeb http://ftp.jp.debian.org/debian/ wheezy main contrib non-fre…

SCIMの変換ウィンドウがずれるのをなんとかする

SCIMを入れてから、日本語入力の箇所と変換候補が表示されるウィンドウが入力したい場所に追従せず困っていたのだが、ついに解決。 scim-anthyの変換候補ウィンドウが入力文字列から遠く離れている問題を解消する。 ( UNIX ) - こんなもんかな - Yahoo!ブロ…

eth0がeth2にリネームされる現象をなんとかする

http://zephel.com/archives/2009/08/redhat_nic.html#a002629 udevのルールを書き、対処できるかどうかチャレンジ。MACアドレスを調べる方法は下記サイト参照。 【 ネットワーク・カードの動作状態を確認する 】 | 日経 xTECH(クロステック) と、思ってい…

/etc/fstab をUUID表記に変えてみる。+ /boot/grub/menu.lst

squeezeにkernel-2.6.30が来ていたのでインストールして再起動してみたら、デバイス名の順番が入れ替わってしまい、ブートが途中で止まってしまう。/etc/fstabを旧来のデバイス名を直接書く方法にしていたのでこのような現象が起こってしまったわけだ。そこ…

原因不明のHDDエラー it821xの設定で解決。

気づいたらHDDのエラー(IFC-AT133RAID-Sの拡張カードに2つ積んでいるのだけれど、両方とも)が出て上手くシャットダウンしてくれなくなっていた我がDebian。このHDDは使用頻度が少なかったものを持ってきていたので、故障ということは無いはずなんだが・・・ …

Microsoft Comfort Optical Mouse 3000 をLinuxでうまく動かせるようにする

お高いマウスを使ったらうまく動いてくれなくなりましたよ。 今までは1000円もしない安物ホイールマウスばっかり使っていなかったので、特に/etc/X11/xorg.confを設定することもなく使っていたのだけれど、今度は設定がいるようだ。 Debian Sarge以来ずっと…

OSのインストール日付を調べる

WindowsXPの場合 Pro版にはインストール日付を調べられる systeminfo という便利なコマンドがあるそうだが、今使っているHome版にはついていない。調べてみると http://d.hatena.ne.jp/clock9/20081227/1230307625 どうやらレジストリにunixtimeで記録されて…

hdparmで処理速度アップ

hdparm -tT /dev/hda/dev/hda: Timing cached reads: 74 MB in 2.02 seconds = 36.64 MB/sec Timing buffered disk reads: 50 MB in 3.01 seconds = 16.63 MB/sec とても・・・遅いです・・・ しかもUDMA5で動いていることが判明。チューニングしなくては。…

/etc/fstab 修正

dmesg眺めてたらエラーが出ていたので直した ntfsはro,users,auto,nls=utf8,umask=022 vfatは rw,users,auto,utf8,umask=000 どうかな

Flash player 再生問題進展報告

以前の記事で再生が途中で止まるという不具合はブラウザのせいじゃないかと疑ってみたが、やはり違ったようだ。時々出力されるDisabling IRQ10というエラーとともに止まるため、IRQ関係が怪しい。エラー時に解決方法として出されるgrubのkernel行にirqpollを…

フラッシュ再生確認のためのOperaインストール

この記事にインスパイアされてみた。原因はFirefoxかもしれないし。 IEとFirefox、どちらが安全? なんでOpera使わないの? - TERRAZINE 環境 Debian lenny kernel2.6.22-3-k7 opera_9.24-20071015.6-shared-qt_en_i386.deb Flashplayer 9.0.115.0 本家サイ…

kernel2.6.22にしたらこっちでもFlash再生が止まりましたよ。

メインマシンに入れてあるDebianのお話。以前セカンドマシンのFedora7(kernel 2.6.22)でフラッシュ再生が止まってシステムがフリーズするということでひとしきり悩んだのだが、Debianの方でも問題発生。こちらはシステムのフリーズはないのだが。Xの設定も含…