2005年自分的大賞発表

よくメディアでつかわれる表現として

のまネコがインターネット上で使われているキャラクターに酷似しているとして〜

とあるが正しくは

〜インターネット上で使われているキャラクターをのまネコと主張、商品化し〜

だと思う
のまネコ(文字)・米酒(キャラクター)2つの登録、インスパイヤ、新たなオリジナリティ、みなさかなー、赤ペン先生の採点。いろいろと話題を振りまいたこの会社。自分が発案したものでないものを、自分が発案したものとして主張し商品化する。この行為をなさったため、めでたく受賞です。
別にAAとかスレッドとかを企業が商品化してもいいとは思ってんですけど発案元とかコミュニティの理解を得られるような行動をしてほしいです。もちろん一般常識ふまえた上で

http://n-styles.com/main/archives/2004/10/28-040000.php
http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php
昨年末の「DSって〜」から注目しているのですが、今年はrootit問題でそれに感染した場合OS再インストールの必要性があるのに積極的な対応とはいえない行動をとったり、コネクトプレーヤーがどうにもならなかったり(曲が大量にある場合転送できないって…)、基板がドーナツ状だったりとまぁ。俺はNW-HD1がMP3非対応であきれてしまってHD5での十字ボタンの形状にひっくり返ってしまったのですが

  • [インターネットテロリスツ賞、クラッカー企業賞]SONY-BMG

物騒な賞ですがこのくらいのことをしたのです。 楽曲コピー防止のためにrootkitを忍び込ませ、削除しようとするとCDドライブを消してしまいます。しかもこのプログラムにはLAMEやDVDヨンのコードが入っている可能性があります。対応も後手後手に回りついにマイクロソフトがスパイウエアとして削除を決定しました。というのが話の流れです。
アメリカの話ではなく日本でも相当数の感染が疑われています。このrootkitに感染した場合にはOSの再インストールをしてください。
Linux雑誌でrootkitの傾向と対策の記事をよく見ていたけどまさかこのような形でWindows側でも騒がれるようになるとは思いもよりませんでした。

wmaに完全対応するだけでずいぶん違ってくると思うのですがどうでしょうか

  • [そのランキング集計範囲は何で?賞]BCN

2006年も期待しています

人権擁護法案については言論弾圧、人権の蹂躙がいとも簡単にできてしまう法案です。たしかに人権を守るのは重要ですが、人権という概念をどうやって法案として文章化するのか、その定義は何か、法案をつくることで本当に人権は守られるのかなど懸念は多数あります。更に人権擁護法案鳥取県で通ってしまったこと、日本海沿岸の地域に広がりそうなことなど非常に心配です。
外国人参政権については今の日本を取り巻く状況、さらには日本の現状などを踏まえるとそれが特定のものだけの利権にならないか、国民の全体の利益になるのか等の疑問点があります。
移民問題についてはイギリスとフランスの対照ともとれる政策の結果をみると、やはり相当難しい問題ではないかと思えます。単に人口が少なくなったから受け入れるというのはいずれ破綻をきたすでしょう。
いずれの問題もマスコミが静かであるのが気になります。

  • [その線引きは何のためで賞]録画ネット 高裁判決

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/05/news015.html
気づいたころには放送業界はもう時代に取り残されてたのね

  • [名言賞 自己主張賞]マスコミの皆様

なあに、かえって免疫力がつく」 「だが、心配のしすぎではないか」 「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」
公共放送をことさらに主張した放送と通信の融合をめぐっての利権の奪い合い、人権擁護法案が騒ぎになってるときの異様な沈黙、SONYをめぐる一連の問題への奇妙な沈黙、まず実名発表ありきの姿勢。
放送と通信の融合戦争の間にアメリカでは軽量動画配信環境とそのソフト、携帯プレーヤーのプラットホームが完成していたとさ。めでたしめでたし