Ext2 IFS For Windows でext3パーティションが読めない

ドライブレターを割り当てて、アクセスしようとすると「フォーマットしますか?」というメッセージが出る問題に悩まされていた。症状としては、IDE接続のHDDは読めていたのにSATA接続のHDDは読めないので、接続方法の違いか・・・?と思っていたが、そんなことはありえないはず!調べてみた。
公式サイトに以下の記述。

I have installed the Ext2 IFS software and was able to create a drive letter for a desired volume of Linux. But when I try to access that volume I get an error message "The disk in drive X: is not formatted. Do you want to format it now?" (Of course I don't want to!) Or the content of the volume appears, but when I attempt to write something I get an error message "Access denied".
・・・
Please run the mountdiag diagnosis tool, which you can download here: mountdiag.exe (updated, 07-19-2008).

というわけで実行してみると、inodeが256byteでフォーマットされた場合は読めないので128byteで再度フォーマットしてくれとのメッセージ。公式サイトにも

Large inodes

The current version of Ext2 IFS only mounts volumes with an inode size of 128 like old Linux kernels have.

Some very new Linux distributions create an Ext3 file systems with inodes of 256 bytes. Ext2 IFS 1.11 is not able to access them.

症状の正体は、フォーマット時期の違いによるinodeの差異だったということか。(IDEでつながれたHDDは古株。SATAのHDDはごく最近購入したもの。)データはバックアップをかけてから、
mkfs.ext3 -I 128 /dev/sd* で再フォーマットをして見事にアクセス可能となった。
しかしながら、256のまま読めるものはないかと検索してみると、「Virtual Volumes」http://www.chrysocome.net/virtualvolumes がいいよんとの記述あり。