Linux

Fedora24でVMware Workstation Playerを入れ替える

Fedoraでは普通にインストールすると大抵動かないことでおなじみのVMware Workstation Player ですが、新バージョンの12.5がリリースされているのを見つけたので入れ替えます。 アンインストール vmware-installer -u vmware-player インストール chmod 775 …

Btrfs でのスワップファイル

サポートしていないとはたまげたなぁ。道理でswapon失敗するわけだ。時間返して・・・ Btrfsはスワップファイルをサポートしてないけどなんとかなる | bacchi.me

CentOS 7 i386 をEndeavor NJ1000にinstall

network install isoから環境構築 OEM元はASUSのA9Tのようです。XP時代から使ってきたマシンですが、壊れたところも出て来たりとくたびれてきました。最後にLinuxをインストールして遊んでみます yum group install "GNOME Desktop" yum install xorg-x11-dr…

アップグレード&アップデートで明暗

Fedora 23を24にアップグレード 22から23へのアップグレード - My Memo & News Bookmark 前回と同じようにKDE環境でアップグレードします。ただし、前回のようにロケールをUSに戻すことはしませんでした。 dnf update --refresh dnf install dnf-plugin-syst…

32ビット環境に入れた64ビットパッケージを削除する

Multiarch/HOWTO - Debian Wiki テストでカーネルとその他もろもろ入れて遊んでいましたが、依存関係が解決できなくなってきたので削除を行います。導入は下記の通り dpkg --add-architecture amd64 aptitude update 元ネタは64 bit - How to remove all i38…

今風のdnsmasqの扱い方とはいったい?

dnsキャッシュサーバーとして使っているdnsmasqですが、昨今のNetworkManagerは/etc/resolv.confを勝手に書き換える仕様になったため、解決方法を探っていたところどうも2つほど解決方法があるようです。 旧来の方法 resolv.confの書き換えを防止 CentOS 7の…

fglrxからオープンソース版atiドライバに切り替えでX復活

ここ3週間ほどXが立ち上がらなくなってしまったDebian機をようやく復活させることができました。最初はfglrx環境で復活させようと思って奮闘していましたが、原因不明でどうにもならなかったので、あきらめてオープンソースドライバにて復活させます。 簡単…

22から23へのアップグレード

毎回DVDでクリーンインストールでしたが、今回はdnfを使ってアップグレードしてみました。操作はすべてKDE環境で行いました。なにも問題起きていないようです。 localectl set-locale LANG=en_US.UTF-8 再起動 dnf update --refresh dnf install dnf-plugin-…

kernel 4.2になったFedoraでVMware Playerを動かす

VMware - ArchWiki を参考にリンク先の内容を参照、編集する。 Kernel 4.2 Breaks vmnet.. (again..) |VMware Communities #ifdef VMW_NETDEV_HAS_NET# define compat_sk_alloc(_bri, _pri) sk_alloc(&init_net, \ PF_NETLINK, _pri, &vmnet_proto, 1)#else#…

stretchのサウンドを復帰させる。

testing運用中のため頻繁に設定が変わる。いつのまにやらサウンドが鳴らなくなってしまっていた。もちろんsoundグループには入っている。.xsession に下記の内容を追加して応急処置 pulseaudio --start

AMDマシンのグラボ交換

Radon HD6850を搭載していたPhenom2 X6 1065Tマシンが、VGAのBIOSエラーで起動しなくなったので、グラボが壊れた or 接触不良 or 他の不調なのか確認するためにグラボを新調して検証しますよ(錯乱) ついでにNvidiaのグラボを追い出します。 Phenom2 X6 1065T…

Fedora22でmemtest86+ をインストールした

メモリが壊れていないかどうかチェックするmemtest86+ですが、いちいちCDに焼いたり、起動ディスクを作ったりするのは面倒くさいものです。 Ubuntuではgrubから起動できて便利だったので、同じように環境構築してみます。 dnf install memtest86+ memtest-se…

PPAリポジトリからインストールしたパッケージを一括してppa-purgeする。

http://devslog.com/article/20120323083949.html これは便利。さすがUbuntu。いたれりつくせりですね。早速PPAのKubuntuから入れた5.3バージョンのパッケージをすべて削除→ダウングレードさせてみましょう。 apt-get update ppa-purge ppa:kubuntu-ppa/back…

15.04にした。

14.10からのアップグレードはGUIから実行。こんなことができる時代になったんですね。 dnsmasqを動かしているのに、Firefox"だけ"が名前解決遅い。ipv6をabout:configから無効化 ログイン時にapportのエラーがでるようになったので、sudo service apport sto…

stretchにする。

apt lineは deb http://security.debian.org/ stretch/updates main contrib non-free deb-src http://security.debian.org/ stretch/updates main contrib non-freedeb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main contrib non-free deb-src ht…

KNOPPIX”日本語版” 開発終了

本家は継続開発だよ 1CD Linuxの草分け的存在 KNOPPIXの日本語版を提供していた産総研が、開発の停止を公表しました。 KNOPPIX日本語版、開発中止に | スラド 【やじうまWatch】KNOPPIX日本語版が開発を中止。公式サイトも終了し、イメージは削除される - IN…

14.10 時計のローカルタイム化

Linuxではおなじみのネタですが、PCのBIOS時間をUTCとして認識するため9時間ずれる。 UbuntuTime - Community Help Wiki Make Linux use 'Local' timeTo tell your Ubuntu system that the hardware clock is set to 'local' time: edit /etc/default/rcS ad…

KDEでゴミ箱が空でも、いっぱいで捨てられないメッセージが出てファイルが捨てられなくなる状態を直す

The trash has reached its maximum size! Cleanup the trash "The trash has reached its maximum size! Cleanup the trash " • KDE Community Forums このコマンドを使う rm ~/.local/share/Trash/metadata

更新がないのでおかしいとおもっていたら

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1382406875/ 827 名前:login:Penguin [sage]: 2014/07/19(土) 20:57:56.90 ID:w+d6LMU9 (2) >>821 >>822 ありがとう yum clean allしてyum check-updateしたら更新出てきた で私もでてきました。

スクリプトに実行属性ついているのに実行できないと悩んでいたら

別ディスクにあるスクリプトファイルが属性つきなのに全然実行できなくて、/etc/mtabを確認したらnoexecが・・・ /etc/fstabのオプションは数年前からほぼ固定していたのですが、いつのまにか扱いが変わっていたんですね。見直しを掛けねば

systemdへの移行で四苦八苦する

アップデート後、 Walked on cycle path to ・・・ というメッセージが起動中ずっと流れてブート完了しない状態に陥りました。以下で解決 ヒントは#634472 - systemd doesn't start dbus.socket - Debian Bug report logsと #622394 - nfs-common: breaks sy…

JDのメニューバーが消えて困っていたのだが

Oh・・・ Tips - JD for Linux Wiki - JD for Linux - OSDN

Fedora20でWM起動時にPolicyKitのエラーメッセージが表示される。

GDBus.Error:org.freedesktop.PolicyKit1.Error.Failed: An authentication agent already exists for the given subject PolicyKitサービスが複数起動していると起こる。WMを複数group installするとこうなる。解決策はサービスマネージャーで起動しないよ…

Fedora 20 インストール

10周年だそうです。 どうみてもRedhat LinuxだったFedora Core1、パーティション領域変更ソフトを使ってたおかげでインストール時にパーティション情報をすっとばしてくれたFedora Core2とありましたが、時が経つのは早いですね。 Xのradeonドライバ catalys…

Fedora19 kernel 3.10 でVMware Playerを動かす。

VMwareの更新よりもFedoraの更新が早いので、Linux 3.10下ではFedora毎度の恒例行事となっているパッチ当てが必要です。 https://communities.vmware.com/thread/446113 http://mysticalzero.blogspot.fi/2013/07/vmblock-patch-for-linux-310-vmware.html …

Fedora19 インストール

基本的にはFedora18 と同じ http://d.hatena.ne.jp/tuex/20130123/1358938722 http://d.hatena.ne.jp/tuex/20130501/1367372140 http://d.hatena.ne.jp/tuex/20130214/1360849010 plymouth無効化 どうにもAMD HD6850と、rpmfusion提供プロプライエタリドライ…

Fedora18 でJDをSVNからrpmビルドしてみる。

Fedora18のKDE環境でJDの動きが重くて使い物にならない。ダメ元でSVNからソースを取ってきてインストールしてみた。 svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/jd4linux/jd/trunk cp -r trunk jd-2.8.7-0.1.beta130518 tar czf jd-2.8.7-0.1.beta1305…

Fedora18 その2

Grubの起動待ち時間変更 /etc/default/grubを修正した後 grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg update-grub のコマンドではないんですね。 サスペンド後に音が出ない問題(半分解決) サスペンド後にmixerプログラムでミュートして解除すればOK。というわ…

Fedora18 でのDNSキャッシュサーバー利用について

DNSをGUIから設定して、ifcfg-*のPEERDNS=no 忘れずにSystemdでサービスをたちあげておくこと。 systemctl start dnsmasq systemctl enable dnsmasq dnsmasqd を使っているので、127.0.0.1 を見に行くようにしなければならないのだけれど、/etc/dhcp.d/あた…

Fedora18 64bit インストール

Live版からインストール。Fedora15以来だからいろいろ忘れているね。(rpmfusionとか) インストール インストーラが変わって、旧来の対話式のGUIから設定項目がずらっと画面に表示されるようになりました。設定項目がわかりやすくなったのはいいのですが、パ…