Linux

mixi Fedora8を使いつづけていたことで大注目をあびる

Fedora18リリースが淡々と延期されているなか、ただでさえ話題の絶えないmixiがFedora8を使い続けていたことで大注目を浴びています。当然既に公式サポート外のためセキュリティパッチを当てつづけるのは大変な苦労だったでしょう。サーバー運用とのことで専…

Mint12のKDE環境で音が鳴らない問題を解決

Gnomeでは問題ないので、KDE側の問題。 KMixを開き、設定>オーディオ設定を開く。Audio Playback項目で対応するサウンドカードの順位をあげておく。 パッケージが足りないかとおもって色々やったけど、結局これだった。最近のビデオカードだとHDMIがサウン…

ffmpegでFLVをMP3にする。 Mint12

sudo aptitude install ubuntu-restricted-extras ffmpeg ffmpeg -i test.flv -acodec libmp3lame test.mp3

UEFI対応の憂鬱

Ubuntu の UEFI セキュアブート対応計画が明らかに | スラド Red Hat、MSが推進するセキュアブート対策のためMSに99ドルを支払ってキーコードを購入する案を発表 | スラド あの古くさいBIOSから解放されると思ったらまたまた別の問題が。Intel主導と油断して…

Mint12上のVMware Player4.0.4にWindows8RPをインストール[全部64bit環境]

最初は、Vista、7でのKDEに飽き足らず、Gnome3までもインスパイアしてしまったのか!という先入観のまま記事を書く気まんまんでインストールしてみた。2GBメモリを要求されて驚いたまではよかったのだが・・・。 いや、普通に動くんですよ。ただ、最初にでて…

wheezyで音量設定が保存されないのを直す。

設定しても、ログインするたびに同じレベルに戻ってしまう。調べると解決方法発見。Bug #410446 “pulseaudio doesn't remember last volume, sets to 0 ...” : Bugs : pulseaudio package : Ubuntu ホームディレクトリの.pulse_cookie と .pulseディレクトリ…

Debian wheezyのGnome3メニューにシャットダウンを追加する。

デフォルトでは画面右上隅をクリックしてくるメニューに、ログアウトとサスペンドはあるけど電源オフの項目がなかった。 メニューを出した状態でAltキーを押せば電源オフの項目が出てくるけれどもこれでは不便。gnome-shell-extensions パッケージをインスト…

Mint12 Gnome3のメニュー表示が乱れるのを回避する。

Xの標準ドライバでは問題なかったが、GUIからプロプライエタリのfiglxドライバを入れると、Gnome3メニュー表示が乱れた。調べてみるとradeonとGnome3の組み合わせで同種の問題が起きているようだ。 Radeon chips and Gnome 3 / Applications & Desktop Envir…

KDE4にログインできない問題解決。

wheezyにあげたあたりから、KDE4でログインしようとすると、スプラッシュスクリーンで止まってしまう問題があったのだけれど、compiz-kdeパッケージを入れることで解決した。 KDE4を一回クリーンインストールしたりとか、いろいろ試してもまったくだめだった…

kernelが3.1.0になったらXが起動しなくなったよ

再設定 aptでlinux-headerがアップグレードされなかったので、nvidiaモジュールがコンパイルできなかったようだ。 aptitude install linux-headers-3.1.0-1-686-pae dpkg-reconfigure nvidia-kernel-dkms 再起動

Trinityインストール

KDE 4 に不満のユーザーが立ち上げた KDE 3.5 ベース環境「Trinity」 | スラド 懐かしいデスクトップが戻ってきました。Linuxデスクトップ、なかでもKDEは4になってから、Gnomeは3になってからどこか迷走を始めているように感じています。MacやWindowsの劣化…

ブラウザ表示速度をあげるため DNS nameserver を明記させる。

ブラウザでの表示速度がどうにも遅く、DNSキャッシュサーバ立ち上げやipv6を切ってみたりといろいろしたけれどもだめ。結局プロバイダのDNSサーバーがよろしくないようだ。 ここに至り外部のDNSサーバーを利用すること決定。選んだサーバーは、プロバイダ上…

Debian環境をDump & Restoreでマシン移行 その2

前回 http://d.hatena.ne.jp/tuex/20110702/1311522043 移行前から抱えていたであろう問題と、移行後にでてきた問題を一気に解決してしまいましょう。 /lib/udev/dmsetup_env がないとの起動メッセージログ ・・・ kpartxインストール /lib/udev/mtp-probe …

Debian サウンドが鳴らない問題を解決する。

Dump & Restoreを使ってFMV改から自作マシンへと移動したDebianだったのですが、サウンドが鳴らなくなってしまったのでその解決をしてみる。 まずは情報収集。 2chのDebianスレッドテンプレからサウンドの項目を参照。 http://debian.fam.cx/index.php?cmd=r…

Debian環境をDump & Restoreでマシン移行

長年使っていたFMVマシンから自作マシンにDebian環境を移すことにしました。i686の32bitカーネルだし、ドライバは特別なものでもない限り普通に動くはずなので、見込みはありました。移行時に気をつけたのは以下の点。 /etc/fstab /以外不要なマウントポイン…

Fedora 15 64bit版インストール

HD6850のVGAファンが起動後最高回転に rpmfusionからcatalystドライバインストール。kmodだとカーネルが新しくなるたびにインストールし直さないといけないので、akmodにしました。 Flash Player 32bit版をFirefox 64bit版で動かす。nspluginwrapperの32bit…

wheezyに。

してみた。 /etc/apt/sources.list はこんなかんじに。 deb http://security.debian.org/ wheezy/updates main contrib deb-src http://security.debian.org/ wheezy/updates main contribdeb http://ftp.jp.debian.org/debian/ wheezy main contrib non-fre…

Ubuntu10.04 hwmon0とhwmon1がリブートの度にランダムで入れ替わってファン制御が上手くできない。

lm-sensorsとpwmconfigでfancontrolを設定させて自作マシンのファン制御をしているんだけれど、これがときどきうまくいかなくなる。最初に設定したときはhwmon0にセンサーが配置されていたのだけれど、ときどきhwmon1になる。 解決策その1 sensorsの出力結果…

LinuxでのNTFS読み書きまとめ

LinuxでのNTFSアクセスについて、自分の知識が2003年頃ベースで止まっているので改めて調べてみた。そのころは読み込みOK、書き込みDangerな状況だったのだが・・・ 今はntfs-3gで読み書きともに期待できる。詳しくは下記。 まずは、自分のマシンで入手でき…

Ubuntu 10.04 セットアップ その2

前回:http://d.hatena.ne.jp/tuex/20100512 DNSキャッシュでaptitudeのエラーを無くす&快適ブラウジング化 aptitudeすると、Something wicked happened resolvingなんちゃら というメッセージがでているのが気になっていた。いちおうaptitude自体はできて…

aptitudeしたらネットにつながらなくなりましたよ。

aptitudeのときにnetwork-managerが削除されたのが原因。というわけで手動で設定。まずは、ルーターをDHCPから固定アドレスにしてから、 ifconfig eth0 inet up 192.168.1.12 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255 route add default gw 192.168.1…

ブラウザキャッシュからのファイル取得

動画共有サイトでキャッシュから動画を保存する際に以前、Windows環境では、キャッシュファイル容量を増やすことでIEから回収できることが判明したが、Linuxでは当然この方法は使えない。 Firefoxのキャッシュ保存容量は64MiBまで。Cache Viewer利用が便利。…

Ubuntu 10.04 セットアップ その1

今売っているパソコンのローエンドモデルクラス相当マシンで起動すると17秒で起動終了。早すぎる。どうなっているんだ。リリース前にはデザイン変更で揉めていたけど、自分的には配色はいい感じだと思う。ただボタンが左なのはどうよ。そこまでMacを意識しな…

Ext2 IFS For Windows でext3パーティションが読めない

ドライブレターを割り当てて、アクセスしようとすると「フォーマットしますか?」というメッセージが出る問題に悩まされていた。症状としては、IDE接続のHDDは読めていたのにSATA接続のHDDは読めないので、接続方法の違いか・・・?と思っていたが、そんなこ…

Chrome OS 使ってみた感想

GoogleがChrome OSを公開 | スラド Linux というわけで、Debian機でビルドして使ってみた。VMware上で使ってみた感想としては、以前噂されていたようなWindowsと肩を並べる、あるいは駆逐するといった同等の存在ではなく、インターネットというよりも、Googl…

SCIMの変換ウィンドウがずれるのをなんとかする

SCIMを入れてから、日本語入力の箇所と変換候補が表示されるウィンドウが入力したい場所に追従せず困っていたのだが、ついに解決。 scim-anthyの変換候補ウィンドウが入力文字列から遠く離れている問題を解消する。 ( UNIX ) - こんなもんかな - Yahoo!ブロ…

Fedora11に VMware Player 2.5.3 をインストールしようとするとConfiguringで止まってしまう。

インストールの最中に/etc/vmware/databaseを移動するか、リネームさせると再びインストーラが動きだし、完了するようだ。(インストール後にdatabaseのファイルは元に戻す。) http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1251816525 Fedora 11 and Workstat…

eth0がeth2にリネームされる現象をなんとかする

http://zephel.com/archives/2009/08/redhat_nic.html#a002629 udevのルールを書き、対処できるかどうかチャレンジ。MACアドレスを調べる方法は下記サイト参照。 【 ネットワーク・カードの動作状態を確認する 】 | 日経 xTECH(クロステック) と、思ってい…

/etc/fstab をUUID表記に変えてみる。+ /boot/grub/menu.lst

squeezeにkernel-2.6.30が来ていたのでインストールして再起動してみたら、デバイス名の順番が入れ替わってしまい、ブートが途中で止まってしまう。/etc/fstabを旧来のデバイス名を直接書く方法にしていたのでこのような現象が起こってしまったわけだ。そこ…

Fedora11でVMware Playerを動かす。

gccとkernel-develをインストール。 yum install gcc kernel-devel chmod 775 VMware-Player-2.5.2-156735.x86_64.bundle ルートで ./VMware-Player-2.5.2-156735.x86_64.bundle .bundleなパッケージを今回もインストール。だが、Gnomeメニューから実行する…